松井秀喜(露久保孝一=産経)

◎記憶に残る選手は努力できる才能を持つ

「来る日も来る日も、スイングをチェックしてくださり、その日々が、打者としての、また野球選手としての大きな礎になりました」
 松井は殿堂入りが決まったとき、現役時代の監督であり熱血先生でもあった長嶋茂雄さんに感謝の意を表した。練習の日々を思い出すように続けた。
 「打撃は生き物だから日々バットを振って自分自身と向き合い常に最高の状態にしておかなくてはいけない、との教えを胸に選手生活を送りました」
 このコメントからでも分かるように人との付き合いを大事にしてきた。取材陣の言葉がある。
 「ちゃんとこちらの話を聞いてくれる」
 ヤンキース時代、レストランでひとり食事中に、顔を知ったばかりの新聞記者を見て近づき「一緒に食べませんか?」と誘ったこともあった、と聞く。
 松井とイチローの全国紙の評が興味深い。
 「イチローがカミソリならゴジラはナタの切れ味だろうか」
 「記録の上ではイチローが上回る。松井は記憶に残る選手であることを強烈に印象づけた」
 松井がワールドシリーズMVP受賞のときの二紙である。
 落合博満、清原和博といった大物選手が移籍し、4番の座を争った。巨人の4番を打たせてもらえるように好調な打撃を維持しようと努力を続けた、という姿を担当記者たちは見ている。
 小学3年生のころ、松井少年は父からの心がけとして筆で書いた言葉をもらった。
 「努力できることが才能である」
 ずっと勉強机に張っていたという。(了)