「あの時の真相と深層」・・・プロ野球の裏面史(深澤 弘=ニッポン放送)
プロ野球は長い歴史を刻んできた。熱戦あれば大記録あり。ファンを燃えさせた。それらを表とすれば、裏側では様々な出来事や人間模様があった。著名選手であれば渦中の人となる。知られざる事実を振り返る。
「ONの尽瘁(じんすい)」(24)―(玉置 肇=日刊スポーツ)
わたしが王巨人の番記者を担当した1985(昭60)年からの3年間で、最も印象的だった年は、優勝を達成した87年ではなく、75勝を挙げながら最後の最後で広島に逆転優勝を許した86年のほうだった。それだけ勝負の悲喜交々を数多 […]
「ONの尽瘁(じんすい)」(23)―(玉置 肇=日刊スポーツ)
一時は広島に最大5.5ゲーム差をつけ、初優勝をほぼ射程圏内にとらえたと思われた1986(昭和61)年の王巨人。8月におぼろ見えていたのは、文字通りの「邯鄲(かんたん)の夢」であった。9月23日からの広島との直接対決3連戦 […]
「ONの尽瘁(じんすい)」(22)―(玉置 肇=日刊スポーツ)
1986(昭和61)年10月12日深夜。日付が変わろうとしていた。 巨人監督・王貞治の運転する車は、静かに東京都内の自宅に戻ってきた。閑静な住宅街には新聞、テレビの報道陣30人近くが待ち構え、その主(あるじ)の登場に合わ […]
「ONの尽瘁(じんすい)」(21)―(玉置 肇=日刊スポーツ)
「あの子は、誤解してる」 「〝あの子〟呼ばわりされる覚えはない!」 1986(昭和61)年、巨人監督・王貞治が投手コーチに招へいした皆川睦雄と先発ローテの一角を占める西本聖は「確執関係」にあった。当時、わたしは「何が不仲 […]