2022-07-01 / 最終更新日時 : 2022-07-01 op01 05.インタビュー 「インタビュー」日本人大リーガー第1号 村上雅則(7)完「その時を語る」ー(聞き手・荻野 通久=日刊ゲンダイ) 村上雅則のサンフランシスコ・ジャイアンツと南海ホークス(現ソフトバンク)との二重契約問題は1965年4月にようやく解決する。65年度はジャイアンツ、66年度以降は南海が保有権を持つことで決着した。その間、約5か月。村上は […]
2022-06-01 / 最終更新日時 : 2022-06-01 op01 05.インタビュー 「インタビュー」日本人大リーガー第1号 村上雅則(6)「その時を語る」ー(聞き手・荻野 通久=日刊ゲンダイ) 1965年度の村上雅則の保有権を巡る南海ホークス(現ソフトバンク)とサンフランシスコ・ジャイアンツの対立は激しさを増すばかり。互いに一歩も譲らない。さまざまな対策、交渉が行われるが、事態は一向に好転しない。そうした中、つ […]
2022-05-01 / 最終更新日時 : 2022-05-01 op01 05.インタビュー 「インタビュー」日本人大リーガー第1号 村上雅則(5)「その時を語る」ー(聞き手・荻野 通久=日刊ゲンダイ) 1964年(昭和39年)9月1日、サンフランシスコ・ジャイアンツの1Aフレズノ・ジャイアンツからメジャーリーグに異例の昇格を果たした村上。9試合で1勝0敗1セーブ、防御率1・80の数字を残して12月に帰国した。「ヒーロー […]
2022-04-01 / 最終更新日時 : 2022-04-01 op01 05.インタビュー 「インタビュー」日本人大リーガー第1号 村上雅則(4)「その時を語る」ー(聞き手・荻野 通久=日刊ゲンダイ) 寝耳に水だった1Aからのメジャー昇格。いきなりやってきた初登板。その時の心境、そして結果は…。 ―1964年の9月1日にメジャーに上がり、その日にいきなり登板していますね。 村 上「ニューヨーク・メッツ戦で0-4の八回裏 […]
2022-03-01 / 最終更新日時 : 2022-03-01 op01 05.インタビュー 「インタビュー」日本人大リーガー第1号 村上雅則(3)「その時を語る」ー(聞き手・荻野 通久=日刊ゲンダイ) 3か月の予定でスタートしたアメリカ野球留学。それが1年間に延びたことで、シーズン終盤にビッグ・サプライズが待っていた。2A。3Aを飛ばしての1Aからのメジャー昇格である。 ―1964年の9月1日に1Aのフレズノ・ジャイ […]
2022-02-01 / 最終更新日時 : 2022-02-01 op01 05.インタビュー 「インタビュー」日本人大リーガー第1号 村上雅則(2) 「その時を語る」-(聞き手・荻野 通久=日刊ゲンダイ) 複数球団からのプロ入り勧誘も進学希望で拒否。それが南海・鶴岡監督のひと言で態度を一変させた。 ―アメリカへの野球留学にはどんな経緯があったのですか? 村 上「法政二高の3年生(1962年)のとき、いくつかのプロ野球チー […]
2022-01-01 / 最終更新日時 : 2022-01-01 op01 05.インタビュー 「インタビュー」日本人大リーガー第1号 村上雅則(1) 「その時を語る」-(聞き手・荻野 通久=日刊ゲンダイ) エンゼルスの大谷翔平の二刀流の活躍、MVP受賞で盛り上がった2021年の大リーグ。試合は連日、NHK・BSで中継され、新聞、雑誌などにも大きく取り上げられた。今では日本人大リーガーは普通のことになっている。遡ること58年 […]
2020-05-01 / 最終更新日時 : 2020-05-01 op01 05.インタビュー 「インタビュー」山本泰(5)-(聞き手・菅谷 齊=共同通信) ◎27歳で現役退き、PL学園へ 山本は二十代後半にさしかかったとき、野球人としての決断をする。現役を辞め、指導者の道を選んだ。その道が甲子園への道につながるのである。 -社会人野球からPL学園へ。そのいきさつは?。 山 […]
2020-04-01 / 最終更新日時 : 2020-04-01 op01 05.インタビュー 「インタビュー」山本泰④-(聞き手・菅谷 齊=共同通信) ◎後楽園のヒーローを経て甲子園へ 山本は大学時代、神宮球場でプレー。その後、社会人選手として後楽園球場で活躍する。そしてPL学園の監督となり、あの甲子園球場に帰って行く。 ▽後輩は法大三羽烏 -法政大時代はいい選手がそ […]
2020-03-02 / 最終更新日時 : 2020-03-02 op01 05.インタビュー 「インタビュー」山本泰③-(聞き手・菅谷 齊=共同通信) ◎毎年監督が代わる珍しい体験 全国に知られた全盛時代の法政二高で1年生からレギュラーをつかんだ。その素質は大変なものだった。しかし、監督が毎年変わるという異様な状況に置かれた。 ▽再会した名将がまた消えた -1年生でレ […]
2020-02-01 / 最終更新日時 : 2020-02-01 op01 05.インタビュー 「インタビュー」山本泰② 山本が進学した高校、法政二高の名前も高校球界での存在を知らなかった。関西の雄、京都の平安高に行きたい希望は、父親(南海監督)の一言で神奈川県に行くことになった。 -オヤジさんの言葉は重たかった…。 山本「そうです。法 […]
2020-01-01 / 最終更新日時 : 2020-02-01 op01 05.インタビュー ドジャース戦法を熟知した山本泰① ◎法政二高に学び、PL学園を初優勝に導いた名将(1) -ドジャース戦法を熟知した山本泰- 高校野球の甲子園で一時代を築いたことで知られる大阪のPL学園。その基礎をつくったのが山本泰。旧姓の鶴岡といえば、プロ野球の大監督 […]