コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東京プロ野球記者OBクラブ

15.たそがれ野球ノート

  1. HOME
  2. Ⅱ 記事
  3. 15.たそがれ野球ノート
2025-06-01 / 最終更新日時 : 2025-06-01 op01 15.たそがれ野球ノート

「たそがれ野球ノート」(24)-(小林 秀一=共同通信)

◎二人の共通点 清武英利氏の著書「サラリーマン球団代表」は読みごたえがあった。 マツダの経理から広島カープに出向した鈴木清明さん、系列の旅行会社から阪神タイガースに移った野崎勝義さん、この二人の球団での奮闘ぶりを描いてい […]

2025-05-01 / 最終更新日時 : 2025-05-01 op01 15.たそがれ野球ノート

「たそがれ野球ノート」(23)-(小林 秀一=共同通信)

◎研修中に侍メンバー選考 この4月、孫が社会人としてのスタートを切った。 学童野球、リトルシニア、高校野球と歩み、大学ではアルバイト先や友人とのクラブチームを掛け持ちする一方、プロ野球のスタンドに通いつめ、学業はほぼ二の […]

2025-04-01 / 最終更新日時 : 2025-04-01 op01 15.たそがれ野球ノート

「たそがれ野球ノート」(22)-(小林 秀一=共同通信)

◎獅子の結束 今年1月に亡くなった鈴木恵一さん(享年82歳)のお別れ会が3月20日、東京プリンスホテルで開かれた。プロ野球界では西武球団の広報担当として広く知られている存在だが、もともとはスピードスケート界でその名をとど […]

2025-03-01 / 最終更新日時 : 2025-03-01 op01 15.たそがれ野球ノート

「たそがれ野球ノート」(21)-(小林 秀一=共同通信)

◎歴史つくった地方紙 テレビのスポーツコーナーを見るたびに「あれっ」とつい声が出てしまう。日本の野球マスコミはプロ野球12球団の情報より、遠いアリゾナからのドジャース情報を優先的に扱っている。この現象はいかがなものか、と […]

2025-02-01 / 最終更新日時 : 2025-02-01 op01 15.たそがれ野球ノート

「たそがれ野球ノート」(20)-(小林 秀一=共同通信)

◎ボールが飛び出すネット 東京・築地市場跡地の再開発計画が明らかになった。再開発を担う事業者は11社の企業連合。三井不動産を代表に大手建設会社のほか、面白いのは読売新聞と朝日新聞がめずらしく肩を並べて参加している。 これ […]

2025-01-01 / 最終更新日時 : 2025-01-01 op01 15.たそがれ野球ノート

「たそがれ野球ノート」(19)-(小林 秀一=共同通信)

◎日米殿堂入り 新年早々、野球界は大きな話題に包まれる。イチローの日米同時野球殿堂入りだ。 このコラムを書いている時点では、まだ正式に決まっていないが、日本は1月16日、米国は1月21日(日本時間22日)に発表される。 […]

2024-12-01 / 最終更新日時 : 2024-12-01 op01 15.たそがれ野球ノート

「たそがれ野球ノート」(18)-(小林 秀一=共同通信)

◎レジ―のプレゼント 江夏豊氏は現役を引退したあと、米大リーグに挑んだ。 今の若い野球ファンはMLBにすっかりなじんでいるものの、かつての大投手が目指したことはあまり知らない。同行取材したたそがれ記者としては、それでは教 […]

2024-11-01 / 最終更新日時 : 2024-11-01 op01 15.たそがれ野球ノート

「たそがれ野球ノート」(17)-(小林 秀一=共同通信)

◎わしは日本の反逆児 江夏豊が米大リーグ入りに挑んだのは1985年春だった。前年の西武在籍を最後に球界から引退したが、退団時のしこりから「不完全燃焼」と言う江夏をミルウォーキー・ブリュワーズが3A契約でキャンプに招いた。 […]

2024-10-01 / 最終更新日時 : 2024-10-01 op01 15.たそがれ野球ノート

「たそがれ野球ノート」(16)-(小林 秀一=共同通信)

◎10・19を思い出す 今年のセ・リーグのペナント争いは最後までもつれた。ファンをやきもきさせながら楽しませる展開は過去何度もあったが、記者時代、現場にいて忘れられないのは1988年パ・リーグの優勝が決まった10月19日 […]

2024-09-01 / 最終更新日時 : 2024-09-01 op01 15.たそがれ野球ノート

「たそがれ野球ノート」(15)-(小林 秀一=共同通信)

◎接戦を制すのは 今年のプロ野球個人打撃成績で目を引くのは、現時点(8月24日)で3割を超す打者がセ、パ一人ずつしかいないことだ。セ・リーグのサンタナ(ヤクルト)とパ・リーグの近藤健介(ソフトバンク)で、打率はこの時点で […]

2024-08-01 / 最終更新日時 : 2024-08-01 op01 15.たそがれ野球ノート

「たそがれ野球ノート」(14)-(小林 秀一=共同通信)

◎センチメンタル・ジャーニー 私が通信社記者になって3年目、初めて地方に赴任したのが広島だった。スポーツ全般と県庁を担当したが、3年連続最下位だったカープがその年、球団創設初の優勝を達成。軟球の草野球しか経験のなかった私 […]

2024-07-01 / 最終更新日時 : 2024-07-01 op01 15.たそがれ野球ノート

「たそがれ野球ノート」(13)-(小林 秀一=共同通信)

◎名場面の裏で 巨人V9時代の中心選手だった柴田勲さんの話をじっくりとお聞きすることができた。先日、東京・内幸町のプレスセンターで開かれた野球記者OBクラブの総会でのこと。柴田さんの軽妙なおしゃべりに会場は何度も笑いに包 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »
  • Ⅰ OBクラブ紹介
    • 01.理念と目標
    • 02.会則
    • 03.理事と名簿
    • 04.活動
  • Ⅱ 記事
    • 01 コラム・随想
    • 02 座談会
    • 03 真相と深層
    • 04 連載 プロ野球の歴史
    • 05 インタビュー そのときを語る
    • 06 連載 野球とともにスポーツの内と外
    • 07 連載 野球の唄
    • 08 連載 大リーグ 見聞録
    • 09 連載 菊とペン
    • 10 ノンプロ魂
    • 11 クイズ
    • 12 特集 いつか来た記者道
    • 13 評伝
    • 14 記録の交差点
    • 15 たそがれ野球ノート
    • 16 記録とメジャーを渡り歩いた記者人生
    • 17 しゃべって、出会って
    • 18 スポーツアナウンサーの喜怒哀楽
    • 終了連載企画
      • — 日本出身大リーガーの真実
      • — オピニオン、取材メモ
  • Ⅲ 企業・団体との連携記事
    • 01.ヤナセ・ニュース
    • 02.アンダーアーマー・ニュース
    • 03.野球殿堂博物館
    • 04.プロ野球名球会
  • Ⅳ 殿堂

最近の投稿

◎変化球多投、球審の受難時代(菅谷 齊=共同通信)

2025-06-01

「ONの尽瘁(じんすい)」(24)―(玉置 肇=日刊スポーツ)

2025-06-01

「100年の道のり」(89)プロ野球の歴史-(菅谷 齊=共同通信)

2025-06-01

「野球とともにスポーツの内と外」(73)-(佐藤 彰雄=スポーツニッポン)

2025-06-01

「大リーグ見聞録」(88)-(荻野 通久=日刊ゲンダイ)

2025-06-01

大谷翔平の日米での問題です。次の問いに答えてください。

2025-06-01

「いつか来た記者道」(84)-(露久保 孝一=産経)

2025-06-01

「記録の交差点」(24)-(山田 收=報知)

2025-06-01

「たそがれ野球ノート」(24)-(小林 秀一=共同通信)

2025-06-01

「スポーツアナウンサーの喜怒哀楽」(17)-(佐塚 元章=NHK)

2025-06-01

カテゴリー

  • Ⅱ 記事
    • 01.コラム・随想
    • 02.座談会
    • 03.真相と深層
    • 04.プロ野球の歴史
    • 05.インタビュー
    • 06.スポーツの内と外
    • 07.野球の唄
    • 08.大リーグ見聞録
    • 09.菊とペン
    • 10.ノンプロ魂
    • 11.クイズ
    • 12.特集 いつか来た記者道
    • 13.評伝
    • 14.記録の交差点
    • 15.たそがれ野球ノート
    • 16.記録とメジャーを渡り歩いた記者人生
    • 17.しゃべって、出会って
    • 18.スポーツアナウンサーの喜怒哀楽
    • 50.終了連載企画
      • 01.V9巨人
      • 99.オピニオン、取材メモ
      • 99.日本出身大リーガの真実
  • Ⅲ 企業・団体との連携記事
    • 01.ヤナセ・ニュース
    • 03.野球殿堂博物館
    • 04.プロ野球名球会
  • Ⅳ 殿堂

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月

Copyright © 東京プロ野球記者OBクラブ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP