2018-08-01 / 最終更新日時 : 2018-08-04 op01 04.プロ野球の歴史 第7回 ついに来た天下のホームラン王(菅谷齊=共同通信) ▽ポスターを見て、ベーブが笑った 正力松太郎の大望は、もはや執念だった。 「惣さん、ルースを呼んでくれ」 鈴木惣太郎を呼び、アメリカへ渡ってくれ、と御大は言った。頼りは鈴木しかいなかった、というのが実情だった。 1 […]
2018-07-01 / 最終更新日時 : 2018-07-01 op01 04.プロ野球の歴史 第6回 大リーグ最大のピンチを救ったベーブ・ルース(菅谷 齊=共同通信) ▽ブラックソックス事件 そのスキャンダルはワールドシリーズが舞台だった。1919年、絶対有利と下馬評の高かったア・リーグのシカゴ・ホワイトソックスがナ・リーグのシンシナチ・レッズに敗れたところから、八百長のうわさが広まり […]
2018-06-01 / 最終更新日時 : 2018-06-01 op01 04.プロ野球の歴史 第5回 波乱の19世紀、20世紀に発展 ▽日本球界夜明けのころ、大リーグは… 昭和に入ると、日本では人気スポーツの野球をビジネスにしよう、との動きが出た。それを実現のために奔走したのが正力松太郎である。1931年(昭和6年)に大リーグ選抜を招き、野球の醍醐味を […]
2018-05-01 / 最終更新日時 : 2018-05-01 op01 04.プロ野球の歴史 第4回 すごさを見せつけた大リーガーたち ▽ゲーリッグ、グローブがやってきた 大リーグ選抜チームは1931年(昭和6年)10月29日午後零時30分、横浜港に着いた。竜田丸から選手が次々と降りてきた。 臨時列車が用意され、一行は横浜埠頭から東京に向かった。東京駅 […]
2018-04-01 / 最終更新日時 : 2018-05-01 op01 04.プロ野球の歴史 第3回 全日本メンバーはファン投票で ▽ルースの不参加 「来日してプレーしていただけないか」 正力松太郎の使者がベーブ・ルースに打診した。 「・・・無理なんだ」 ルースの返事はつれなかった。理由は、映画出演のため撮影の時期と重なる、というもので、映画会 […]
2018-03-01 / 最終更新日時 : 2018-02-27 op01 04.プロ野球の歴史 第2回 正力松太郎の登場と英断 ▽全国野球ブーム 1922年(大正11)に発足した初のプロ野球団体だった芝浦協会は、2年間ほどで解散の憂き目に遭った。資金難もあったが、関東大震災の避難所として本拠地グラウンドを接収され、興行できなかったことも大きな原 […]
2017-11-24 / 最終更新日時 : 2017-12-01 op01 04.プロ野球の歴史 第1回 「芝浦協会と天勝球団」 ▽日本で初の大リーグ同士の試合 日本に野球が伝えられたのは、明治維新から数年後の1870年代はじめのころ、明治4、5年というのが通説である。その後、鉄道技師の平岡煕(ひろし)が米国に留学し、そこで体験した野球を持ち込み、 […]