コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東京プロ野球記者OBクラブ

06.スポーツの内と外

  1. HOME
  2. Ⅱ 記事
  3. 06.スポーツの内と外
2024-06-01 / 最終更新日時 : 2024-06-01 op01 06.スポーツの内と外

「野球とともにスポーツの内と外」(61)-(佐藤 彰雄=スポーツニッポン)

◎帰る場所があるということ  「懐郷(かいきょう)」という言葉があります。辞書には「故郷を懐かしく思うこと」(広辞苑)とありました。母国を離れて異国で過ごす日々。やりたいことがどうにも出来ずに壁にぶつかっているとき、その […]

2024-05-01 / 最終更新日時 : 2024-05-01 op01 06.スポーツの内と外

「野球とともにスポーツの内と外」(60)-(佐藤 彰雄=スポーツニッポン)

◎平常心について  “ここ一番”の大勝負に臨むアスリートたちの多くが「平常心で…」という言葉を口にします。「練習通り。練習で出来ないことは本番でも出来ない。練習でしてきたことを信じるだけだ」と。大勝負に向けてはやる気持ち […]

2024-04-01 / 最終更新日時 : 2024-04-01 op01 06.スポーツの内と外

「野球とともにスポーツの内と外」(59)-(佐藤 彰雄=スポーツニッポン)

◎金には代えられないもの  MLBの2024年シーズン開幕戦となった「ドジャース対パドレス」の韓国シリーズ2連戦(3月20、21日=高尺スカイドーム)は、MLB公式戦の韓国初開催ということもあって凄い盛り上がりを見せまし […]

2024-03-01 / 最終更新日時 : 2024-03-01 op01 06.スポーツの内と外

「野球とともにスポーツの内と外」(58)-(佐藤 彰雄=スポーツニッポン)

◎「108」に秘められているもの  大みそか(12月31日)の夜。厳かにゴ~ンと鳴り響く年越し行事の「除夜の鐘」は「百八つ」撞(つ)かれます。なぜ「108」なのか? これは理由がハッキリと伝えられています。つまり「108 […]

2024-02-01 / 最終更新日時 : 2024-02-01 op01 06.スポーツの内と外

「野球とともにスポーツの内と外」(57)-(佐藤 彰雄=スポーツニッポン)

◎「90番」が教えてくれた!? プロ野球界は年が明けて1月、選手個々の自主トレが本格化し2月1日、各球団が一斉にキャンプ・インしました。キャンプ期間中の長い日々、選手たちは来たるべきシーズン中、大禍なく過ごすための基礎体 […]

2024-01-01 / 最終更新日時 : 2024-01-01 op01 06.スポーツの内と外

「野球とともにスポーツの内と外」(56)-(佐藤 彰雄=スポーツニッポン)

◎「禊(みそぎ)」について  「禊」という言葉があります。辞書には「身に罪、または穢(けが)れのあるときや重大な神事などに従う前に川や海で身を洗い清めること」(広辞苑)とありました。つまり「自分の心身を真摯に浄(きよ)め […]

2023-12-01 / 最終更新日時 : 2023-12-01 op01 06.スポーツの内と外

「野球とともにスポーツの内と外」(55)-(佐藤 彰雄=スポーツニッポン)

◎「流出」と「交流」について  これほどまでにラブコールを送られては躊躇(ちゅうちょ)することもないでしょう。NPBオリックスからポスティングシステムによりMLB移籍を目指す山本由伸投手(25)です。  【ポスティングシ […]

2023-11-01 / 最終更新日時 : 2023-11-01 op01 06.スポーツの内と外

「野球とともにスポーツの内と外」(54)-(佐藤 彰雄=スポーツニッポン)

◎「侍ジャパン」の大義  2028年ロサンゼルス五輪の追加競技として「野球&ソフトボール」が承認されることになりました。日本が一昨年(2021年)夏の東京五輪で2008年北京五輪以来、3大会ぶりに復帰した野球で金メダルを […]

2023-10-01 / 最終更新日時 : 2023-10-01 op01 06.スポーツの内と外

「野球とともにスポーツの内と外」(53)-(佐藤 彰雄=スポーツニッポン)

◎「バンクーバーの朝日」さながらに  9月(2023年)に開催された野球の「U-18ワールドカップ(W杯)」で高校日本代表の「侍ジャパン」が悲願の初優勝を飾りました。台湾・台北で行われた地元・台湾との決勝戦。日本が接戦を […]

2023-09-01 / 最終更新日時 : 2023-09-01 op01 06.スポーツの内と外

「野球とともにスポーツの内と外」(52)-(佐藤 彰雄=スポーツニッポン)

◎観客とマナーについて  以前の話です。大阪・茨木CCで開催された女子ゴルフの国内最高峰「日本女子オープン」での出来事。まだ宮里藍(現・引退)が現役で頑張っていた時期。最終日、宮里人気で1万4780人の大観衆を集めた中、 […]

2023-08-01 / 最終更新日時 : 2023-08-01 op01 06.スポーツの内と外

「野球とともにスポーツの内と外」(51)-(佐藤 彰雄=スポーツニッポン)

◎「音」についてのあれこれ  新型コロナウイルス感染症の感染症法の位置づけが、このほど季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行してから、スポーツの場では「音」が“待ってました”とばかりに復活しました。これまで規制されてい […]

2023-07-01 / 最終更新日時 : 2023-07-01 op01 06.スポーツの内と外

「野球とともにスポーツの内と外」(50)-(佐藤 彰雄=スポーツニッポン)

◎「魔球」~なぜ落ちる?  過日、元祖“魔球”のフォークボールで一時代を築いた杉下茂氏の逝去が報じられました。2023年6月12日午後10時18分、間質性肺炎のため死去、享年97。合掌。  杉下氏の訃報に際して各新聞社に […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 6
  • »
  • Ⅰ OBクラブ紹介
    • 01.理念と目標
    • 02.会則
    • 03.理事と名簿
    • 04.活動
  • Ⅱ 記事
    • 01 コラム・随想
    • 02 座談会
    • 03 真相と深層
    • 04 連載 プロ野球の歴史
    • 05 インタビュー そのときを語る
    • 06 連載 野球とともにスポーツの内と外
    • 07 連載 野球の唄
    • 08 連載 大リーグ 見聞録
    • 09 連載 菊とペン
    • 10 ノンプロ魂
    • 11 クイズ
    • 12 特集 いつか来た記者道
    • 13 評伝
    • 14 記録の交差点
    • 15 たそがれ野球ノート
    • 16 記録とメジャーを渡り歩いた記者人生
    • 17 しゃべって、出会って
    • 18 スポーツアナウンサーの喜怒哀楽
    • 19 勝手にスポーツコラム
    • 終了連載企画
      • — 日本出身大リーガーの真実
      • — オピニオン、取材メモ
  • Ⅲ 企業・団体との連携記事
    • 01.ヤナセ・ニュース
    • 02.アンダーアーマー・ニュース
    • 03.野球殿堂博物館
    • 04.プロ野球名球会
  • Ⅳ 殿堂

最近の投稿

「大リーグ見聞録」(89)-(荻野 通久=日刊ゲンダイ)

2025-07-01

◎エクスパンション(菅谷 齊=共同通信)

2025-07-01

「記録の交差点」(25)-(山田 收=報知)

2025-07-01

「ONの尽瘁(じんすい)」(長嶋茂雄さん追悼篇)―(玉置 肇=日刊スポーツ)

2025-07-01

「100年の道のり」(90)プロ野球の歴史-(菅谷 齊=共同通信)

2025-07-01

現在の12球団監督が選手としてプロ入りした最初の背番号は…。

2025-07-01

「いつか来た記者道」(85)-(露久保 孝一=産経)

2025-07-01

「評伝」-長嶋茂雄を偲ぶ-(高田 実彦=東京中日スポーツ)

2025-07-01

「たそがれ野球ノート」(25)-(小林 秀一=共同通信)

2025-07-01

「スポーツアナウンサーの喜怒哀楽」(18)-(佐塚 元章=NHK)

2025-07-01

カテゴリー

  • Ⅱ 記事
    • 01.コラム・随想
    • 02.座談会
    • 03.真相と深層
    • 04.プロ野球の歴史
    • 05.インタビュー
    • 06.スポーツの内と外
    • 07.野球の唄
    • 08.大リーグ見聞録
    • 09.菊とペン
    • 10.ノンプロ魂
    • 11.クイズ
    • 12.特集 いつか来た記者道
    • 13.評伝
    • 14.記録の交差点
    • 15.たそがれ野球ノート
    • 16.記録とメジャーを渡り歩いた記者人生
    • 17.しゃべって、出会って
    • 18.スポーツアナウンサーの喜怒哀楽
    • 19 勝手にスポーツコラム
    • 50.終了連載企画
      • 01.V9巨人
      • 99.オピニオン、取材メモ
      • 99.日本出身大リーガの真実
  • Ⅲ 企業・団体との連携記事
    • 01.ヤナセ・ニュース
    • 03.野球殿堂博物館
    • 04.プロ野球名球会
  • Ⅳ 殿堂

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月

Copyright © 東京プロ野球記者OBクラブ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP